ゲーム

【Beat Saber v1.12.2】 カスタム曲入れ方は?

以前までのバージョンだと手動で入れるか「Mod Assistant」をダウンロードをしてModを導入する方法がありました。(CustomMapsとWIP MapsがBeat Saberに入ります)

今回「Oculus Quest2」の発売に合わせて「v1.12.2」に大型アップデートがされマルチが可能(オリジナル曲)になり、Modなしでカスタム曲を入れられるようになりました。(CustomLevelsからプレイ可能)

曲を入れるの流れ

下記のボタンから「BEASTSABER」を開きます。

BEASTSABER

ジャンル、難易度入力または右上の探すから曲名を入力して入れたい曲を探します。

♫を押すと曲を聴いたり、▷を押せば譜面の確認も可能です。

BEASTSABERより引用

今回は、⇩を押してダウンロードします。

次に保存先を変えていなければ「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Beat Saber\Beat Saber_Data\CustomLevels」でフォルダを開きます。

「Jaroslav Beck – Beat Saber (Built in)」が既にフォルダとして存在していると思います。(初めから入っていいるカスタム曲)

上記の右がダウンロードしたzipで左が「Steam\steamapps\common\Beat Saber\Beat Saber_Data\CustomLevels」です。

左側に新しいフォルダ(わかりやすいようにいれる楽曲名)を作ります。

右側のzipを新しく作ったフォルダに移します。

後は、「Beat Saber」を起動すれば「CustomLevels」に入れた楽曲が増えてプレイできるようになっています。

※たまにファイルが壊れていてプレイできない曲があります。

人気な曲は複数の方が譜面を作られているので好みの譜面を見つけるのがいいと思います。

好みのマッパーがいればその方のマップを入れてみるのもお勧めです!

ABOUT ME
ネムレス
Twitter ID @nameless250㏄ 近畿住み20代ネムレスと言います! 趣味はバイク・キャンプです。 最近ではジムに通ったりもしています。 バイクやキャンプ等を備忘録みたいな感じで書いていこうと思います! 無理のないペースで書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。