2019年6月にブログを立ち上げてとうとう100記事を突破しました。立ち上げたのは1年前になりますが、仕事が忙しく立ち上げと初期の設定だけで記事自体は上げていませんでした。
記事自体上げだしたのは2月末になります。今は記事を上げだしてから約3ヶ月半です。これで参考になるかはわかりませんが、100記事上げた時のPV数や収入、ここまで上げて思ってことを書いていきます。
当サイトの情報
簡単に当サイトの情報を書きます。
・サイト:キャンプやバイクで使用している装備のレビュー、アプリやその他興味の湧いたことの備忘録をメインに書いています。
・ブログ環境:独自ドメイン(エックスドメイン)+WordPress
・レンタルサーバー:エックスサーバー
・ASP:Googleアドセンス,バリューコマース,A8.net,もしもアフィリエイト,リンクシェア
,Getchu.comアフィリエイト
キャンプやバイク関係をメインに書くつもりでしたが、現状アプリ関係の備忘録が多くなっています。
100記事突破したときのPV数と収入は?
まずは備忘録が多くなってもいいので、記事を書く習慣をつけることに専念していました。ですので、よく見かける質の高い記事のがPVが伸びるから日記等は書かないほうがいいというのに当サイトは当てはまりません。
ですので、参考になるかはわかりませんがそれを考慮して見ていただけるといいと思います。
PV数は?
先月のPV数が800~900くらいです。1日あたり20~40pvです。
今月が16日の12:00までで460pvあります。今月は1000pv前後行くのではないでしょうか?
備忘録多めですが「プリンセスコネクト!Re:Dive」の記事がまとめブログに掲載されたりするのでそちらで最新記事のPV数が少し伸びたりしているのも今のPV数になっている理由だと思います。
今書いている中でよく見られている記事4つです。コンビニの商品は誰でも書けるので競合が高いと思っていましたが、ホルモン鍋は好みが分かれるからか思っていたよりもPVがあります。あとはKRAMSiは単純に書いてる人が少ないからだと思います。
残り2つは他の記事よりも真面目に書きました。(他の記事ももちろん真面目に書いています)書いてからすぐは記事の評価がされないと聞くので来月以降もPVの伸びに期待できそうです。
気になる収益は?
現状収益は約450円くらいです。
Googleアドセンスが290円ほどクリック報酬が出ていて、A8.netで20数円ほどです。他にはもしもアフィリエイト130円ほど成果報酬が出ています。(上にあるインカムの記事です)
PV数が1000くらいなら0円~数百円くらいの収益になりそうですね。
まとめ
少ない記事数でPV数を伸ばしたいのでしたら質の高い記事を書くことをお勧めします。ですが、ブログは書き続けることが大変ですので多少妥協してやめないことが大事かなと思います。
この段階では収益は対して期待できないと思います。とりあえずはレンタルサーバー代は稼げるようになることを目標に頑張るたいと思います。
次はPVが数千か6ヶ月になったときに上げようと思います!