使っているパソコンが古くなってきたので新しいパソコンを購入することにしました。メインはゲームとブログでの使用になりますので、ゲーミングPCを買おうと思い今回はドスパラでBTOPCの「GALLERIA」を購入しました。
ドスパラとは?
ドスパラはろう老舗パソコン専門店で、パソコン以外にPCパーツやソフトウェア、周辺機器等も販売されています。
ネット上でもBTOショップの中で評価が高く、他のBTOショップと比べても値段と性能のコストパフォーマンスがトップクラスでいいです。
BTOですので、購入する際にある程度の構成が選べます。
購入したPCは?
今回購入したのは「GALLERIA RT5」です。
【CPU】組AMD Ryzen 5 3500 BOX(AM4/3.6/19M/C6/T6/65W)
【メモリ】組Hynix HMA81GU6CJR8N-VKN0(DDR4 PC4-21300 8GB)組Hynix HMA81GU6CJR8N-VKN0(DDR4 PC4-21300 8GB)
【HDD(内蔵)】組TOSHIBA DT01ACA100 (SATA3 1TB 7200rpm 32MB)
【SSD】組PHISON PS5012-E12S-256G(M.2 2280NVMe 256G TLC M)
【マザーボード】組ASRock B450M-HDV R4.0(B450 AM4 DDR4 mATX)I
【ドライブ(内蔵)】組HLDS GH24NSD5 Bulk(SATA/ブラック/w/o SW)
【グラフィックカード】組ASUS PH-GTX1660S-6G-BULK(GTX1660S 6GGD61D1H1P)
【電源S】組AcBel PCA013 rev2. (500W,80+B,w/JP cord)BK
【PCケース】組SLR TH-561-7(mATX,SFAN,OCP,w/oKB,MS,PSU)KTM
【ソフトウェアS】組MS Windows10 Home HighEndDevices KK3-00002(OA3)【ソフトウェアN】組MS Minecraft Dungeons Hero Edition AAA-66959(DA)組CyberLink PowerDVD14 (UWP版)
基本構成です。これに「マインクラフトダンジョンズ」がついていて値段が89,980円です。「マインクラフトダンジョンズ」はなしもありましたが値段が変わらなかったので付いているものを選びました。
カスタマイズ
・OS
・オフィスソフト
・CPU
・CPUグリス
・メモリ
・SSD容量
・HDD容量
・元がHDD無しの構成ならHDDかSSDの追加
・HDD追加
・パーティション分割
・光学ドライブ
・標準マウス
・標準キーボード
・マルチカードリーダー
・無線LAN
・ノートンセキュリティスタンダード(1年間)
上記が変更できました。
今回は光学ドライブのみ変更を行い、DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R DL対応)を付けました。
その後、周辺機器の選択になります。モニターやキーボード、マウスパッド等があります。
これは、元々持っていたので選ばなかったのですが店舗やネットで好きなのを探したほうがいいかなと思います。
最後にサービスです。
・セーフティサービス
・延長保証
・オンラインバックアップサービス
・パソコン下取り
・初期設定代行
・パソコン設置と初期設定
・データ復旧安心サービス
自分は必要ないと思い何もつけませんでしたが、不安ならつけるくらいでいいのではないでしょうか?初期設定とかに関しては必要はないと思います。
カスタマイズは以上です。購入するPCによって少し違いますがだいたいは上記のような感じです。
お支払方法
・クレジットカード
・分割払い(ショッピングクレジット)
・コンビニ決済
・代金引き換え
・銀行振り込み
・銀行ネット決済
・ジャパネット銀行リンク決済
・ATM決済(ペイジー決済)
・Amazon PAY
・楽天ペイ
・Paypal
・PayPay
商品によっては代引きのみの商品もあるため見落としにご注意ください。構成内容を変更するのボタン上くらいに書いてあると思います。
分割払い
現在パソコンの分割払いの手数料が最大48回払いまで0円のキャンペーンをされています。いつまでやられているのかは書かれていないです。
・18歳以上の個人
・30,000円以上の商品
※18歳から20未満は親権者の同意が必要
※月々の支払いは3,000円以上
※中古パソコンは対象外
※ローン審査有
※代引きのみの商品
上記が条件になります。今回購入したのは代引きのみだったため、分割払いを使用できませんでした。
今すぐ、パソコンが欲しいのみお金がない場合やハイエンドモデルのPCを購入するのに分割払いを使用するのがいいのではないでしょうか?
個人的にですが、48回払いできるとはいえハイエンドでも24回(2年)払いくらいがいいと思います。48回払っているころにはローエンドですからね。
周辺機器はパソコンと同時購入のみ分割払いが使用できるようです。
送料は?
BTOパソコン(含Windowsタブレット)は一台ごとに3,000円(+税)かかります。沖縄や離島はその倍の6,000円(+税)です。
PCパーツや周辺機器、アウトレットパソコン、メーカー名が上海問屋は送料無料です。
※ドスパラ通販サイトの送料です。店舗はわかりません。
メール便OKと書かれているものはメール便の使用が可能です。容量も書かれていて32以内で合計5000円未満で使用できます。
購入したのが代引きのみのため、梱包送料3,300円と代引き手数料660円かかりました。日時指定をして、一週間ほどで届きました。
購入してみてどうか?
購入してから2週間使用しました。今回購入したのはミドルタイプですが、そこまで重いゲームをする予定もなかったため快適で満足しています。APEX等をしていますがミドルタイプで十分ですね。
アフターサービスに関してはプラン加入していませんし、現状初期不良もなくサポート対応がいいかどうかはわかりません。
今回購入したパソコンのコスパはいいかなと思います。個人的にはグラボとCPUクーラーは構成変更できた方が嬉しいのでその点はマイナス評価です。
現在はフルモデルチェンジしてラインナップが変わっていますが、基本構成に近い状態(上記にあるカスタマイズの範囲)でBTOパソコンを購入されるのであればドスパラをお勧めします。