雑記

Googleアドセンス審査に合格!審査の際に注意していたことは?

3月にGoogleアドセンスの審査を受けて合格しました。

これからブログを開始して、Googleアドセンスの審査合格を目指す方やこれから審査を受ける方の参考になりように書こうと思います。

審査

合格時のこのサイトに関しての情報です。

・サイト:キャンプやバイクの装備のレビューややっているアプリの備忘録等がメインのブログ

・審査合格時の記事数:11記事(自己紹介込み)

・ブログ環境:独自ドメイン(エックスドメイン)+ワードプレス

・レンタルサーバー:Xserver

・pv:100未満

合格時はキャンプの装備に関してはまだ書いていなかったので、バイクとアプリのことに関しての記事がほとんどでした。

プロフィール

サイトを訪れた方に自分ことをわかってもらえるように、プロフィールの設置はしておきました。

そこまでしっかり書いていないので、書いておくことが重要かと思います。

独自ドメイン

これに関しては初めから独自ドメインでやっていたので何とも言えませんが、独自ドメインのが審査は通りやすいとは思います。

禁止コンテンツ

まず、規約違反している記事の確認です。

・違法なコンテンツ

・知的財産権の侵害(著作権等)

・絶滅危惧種を使用した製品を促すコンテンツ

・不正行為を助長する商品やサービス

・危険または中傷的なコンテンツ(差別や誹謗等)

・不適切な表示に関するコンテンツ(虚偽表示等)

・悪質なソフトウェア

・露骨な性的描写を含むコンテンツ

・国際結婚の斡旋

・危険ドラッグおよび薬物に関連したコンテンツ

タバコやアルコールに関しての記事を書いている方は注意が必要です。

タバコに関する記事は厳しい印象があります。タバコに関しての記事を書きたいのであればアドセンスの広告は諦めたほうがいいかもしれません。

アルコールは一部広告が解禁されていますが、何でも大丈夫なわけではないので、審査後も注意する必要があります。飲酒を勧めるような記事や直接販売しているWebサイト(通販サイト)でなければ大丈夫だと思います。

アドセンス ヘルプ

画像の著作権

自分で撮った写真は問題ありません。

例えば芸能人やアイドルの写真を使用するのはNGです。

アプリの記事を書いている際にゲームのスクショをした画像を載せていました。記事で引用せずに使用していましたが、ゲームの画像に関してはGoogleアドセンスの審査はあまり厳しくないと思います。

ですが、著作権があります。他のASPの審査を受ける際にゲームの画像で落ちましたので、初めから引用しておくことをお勧めします。

リンクシェア 審査不合格!?再審査で合格へ! ブログをしばらく続けて、掲載したい広告があったため、今回は「リンクシェア」の審査を受けました。 結果は… しかし…結果は残...
プリンセスコネクト!Re:Diveより引用

引用する必然性あり、自分の著作物とも区別と引用元の明記が必要です。

サイトとかからの引用でしたらURLも貼る必要があります。アプリやゲームでしたら、画像を引用してきたゲーム名を書いています。

画像の使用で審査が不利になるような感じではなかったので、著作権にのみ気を付ければいいと思います。

プライバシーポリシー

このサイトで使用しているテーマは「JIN]というひつじさんが制作された有料のWordPressテーマです。初めからプライバシーポリシーが書いてあったので書く必要はありませんでしたが、プライバシーポリシーの用意は必須です。

まず、必須なのは制定日・最終改定日、名前(ニックネーム可)です。

他にこのサイトで書いているプライバシーポリシー

・掲載されている広告について(Googleアドセンス等)

・アクセス解析ツールについて(グーグルアナリティクス)

・当サイトへのコメントについて

このあたりです。コメントは使用していなければ書く必要はありません。

他の方のを参考にして自分のサイトに必要なプライバシーポリシーを書くのがいいと思います。

お問い合わせ

お問い合わせに関しては、作っておく必要はありません。

当サイトも審査を受けて合格した後に作りました。

審査時は作っていなかったので気にする必要はないですが、いずれ作るならついでに作っておいた方がいいです。

記事に関して

基本的に人の役に立つ(参考になる)質の高い記事を書いていることが理想です。

例えばTwitterからの引用ばかりで自分の意見がほぼない等はオリジナリティにかけるので落ちやすいと思います。

記事数

11記事で合格しましたが、1記事は自己紹介(今は固定ページに書いて消しています)6記事はアプリの日記のようなもので、残り4記事だけ頑張って質の高い記事を目指して書いていました。

これで合格していたので、例えばですが合格するには20記事以上書けばいい!とかいうのは特にないと思います。数記事で受かっている方もいるので、他の記事と書いていることがほぼ一緒だったりオリジナリティがない記事にならないように書けば大丈夫です。あくまでどんな記事を書いているかわかるように5記事近くは書いたほうがいいとは思います。

pv数

1日あたり1~3pvあればいい方で月に100pvもいっていませんでした。

pv数が多いことに越したことはないと思いますがそこまで気にする必要もないと思います。

文字数

これに関しては少し不安だったので、記事を書く際に意識はしていました。

ですが、アプリの日記も書いていたので、それを含めたら平均は500文字前後でした。

記事さえしっかり書けていたなら無理には意識する必要もないかなと思います。

商品リンク

上記に載せた記事を見てもらえばわかると思いますが、商品リンクを貼った記事もあります。

商品リンクを載せすぎなければ問題ないと思います。

合格までにかかった日数は?

審査開始から合格のメールが届くまで24時間もかかりませんでした。

ネットを見ていると数日から1~2週間かかったという人もいます。一概には言えませんが数日あれば届くのではないでしょうか?

まとめ

主に審査前に気にしていたことは書いたと思います。

プライバシーポリシーやプリフィールの設置、Googleアドセンスの規約に違反する禁止コンテンツ等を主に気を付ければいいと思います。

人の役に立つ記事に関しては、記事を書き始めたばかりで上手く書けなくても自分なりにいい記事を書けていればいいと思います。未だにうまく書けていない自分もいますので(^^;

仮に落ちた場合、Googleアドセンスの再審査は受けていませんので1005大丈夫かわかりませんが他ASPで記事を直してすぐに再審査を受けて合格しました。一定期間を開けて受けるとかは気にせずに修正が必要な部分を直して受けても問題ないかなと思います。

一発合格目指して頑張ってください!

https://nameless250.com/blog-100article/
ABOUT ME
ネムレス
Twitter ID @nameless250㏄ 近畿住み20代ネムレスと言います! 趣味はバイク・キャンプです。 最近ではジムに通ったりもしています。 バイクやキャンプ等を備忘録みたいな感じで書いていこうと思います! 無理のないペースで書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。