動画配信サービスのひとつである「GYAO!」。テレビCMを見て、知ったり気になったりしている方も多いのではないでしょうか。
「GYAO!」は無料で見られる動画配信サービスです。しかし一般的な動画配信サービスは月額料金が必要であるため、「なぜ無料で見られるの?」「違法じゃない?」と不安に思ってしまいますよね。
今回は、このような疑問に答えながら、GYAO!の特徴についてお伝えしていきます。
会員登録やかかる料金なしで動画が視聴できる「GYAO!」
GYAO!は、会員登録や月額料金がかからない動画配信サービスです。いつでも簡単に動画が視聴できます。
料金(税込) | ・無料 ・「GYAO!ストア」は有料 |
対応デバイス | ・スマートフォン ・タブレット(iOS・Android) ・パソコン ・テレビ |
ダウンロード再生 | ✕ |
決済方法 (GYAO!ストア利用時) | ・Yahoo!ウォレット ・Tポイント ・PayPay残高払い |
GYAO!は無料の動画配信サービスのため、「違法アップロードなのでは?」と思う人も少なくありません。しかし、GYAO!を運営しているのは、「Yahoo!JAPAN」と「株式会社GYAO」です。制作会社などから正当な手続きを受けて、コンテンツを配信しています。
GYAO!のメリット
GYAO!には、以下の3つのメリットがあります。
- 会員登録&会費なしで楽しめる
- さまざまなジャンルが視聴できる
- スマホやパソコン、テレビからの視聴が可能
ひとつずつみていきましょう。
会員登録&会費なしで楽しめる
GYAO!の最大のメリットといえば、会員登録や月額料金がかからないことです。一般的に「Netflix」や「U-NEXT」のように、動画配信サービスには月額料金がかかります。
しかし、GYAO!は月額料金なしで楽しめる動画配信サービスです。面倒な会員登録も必要ないため、WebサイトやアプリからGYAO!にアクセスすれば、すぐに見たい作品が視聴できます。
ただ完全無料と聞くと、「本当に大丈夫?」「どのように運営しているの?」と気になりますよね。のちほど詳しく解説いたしますが、GYAO!は広告が収入源であるため、無料で動画を楽しめるシステムになっています。
さまざまなジャンルが視聴できる
2つ目のメリットは、配信されているジャンルが幅広い点です。GYAO!では、以下のようなジャンルの動画が配信されています。
- 国内ドラマ
- 海外ドラマ
- 邦画
- 洋画
- 韓流作品
- アニメ
- 音楽
- スポーツ
視聴期間が限定されていますが、ドラマやアニメの最新話を、好きな時間・場所で見られるのはメリットです。
同じように、会員登録不要&無料の動画配信サービスといえば「TVer」があります。GYAO!とTVerは、どちらもサービス内容が似ています。異なる点としては、「GYAO!は映画が配信されている」ことです。邦画・洋画を含め、さまざまなジャンルが無料で見られるのはうれしいポイントですね。
スマホやパソコン、テレビからの視聴が可能
最後は、スマホ・パソコン・テレビから視聴可能な点です。普段お使いのデバイスから視聴できるため、いつでもどこでも動画を見られます。
なお、テレビで視聴する際は、以下の対応デバイスやアプリが必要です。
- Android TV機能搭載モデル
- Amazon Fire TV Stick
- Amazon Fire TV Stick 4K
- LEONET Life Stick
- Air Stick
- AQUOSココロビジョンプレーヤー
- Google Chromecast
- Apple TV
- popIn Aladdin
GYAO!のデメリット
料金が発生せず、無料でさまざまなジャンルの動画が楽しめるGYAO!ですが、4つのデメリットがあります。
- 視聴中に広告が流れる
- GYAOストア内の動画は有料である
- 画質が悪い
- 配信動画のダウンロード機能がない
ひとつずつみていきましょう。
視聴中に広告が流れる
最初のデメリットは、動画を見ている途中で広告が流れる点です。GYAO!が無料で動画を楽しめる理由は広告収入。そのため、動画を視聴中に広告が流れます。
さらに、流れる広告は「YouTube」のようにスキップができません。一般的な動画配信は月額料金が発生するものの、広告がないためスムーズに視聴できるのがメリットです。一方、GYAO!では動画がすべて無料というメリットがありますが、広告が流れる点はデメリットとなるでしょう。
GYAOストア内の動画は有料である
2つ目のデメリットは、一部有料の動画がある点です。GYAO!には、作品を有料レンタルできる「ストア」があります。
この「ストア」内にある作品はすべて有料です。しかし、通常のトップ画面とはページが分かれているので、「無料だと思ったらレンタル作品だった」という失敗がありません。
画質が悪い
3つ目のデメリットは、画質が悪い点です。スマホで見る分には十分ですが、パソコンやテレビなど、大きい画面で視聴をすると画質の粗さが目立ち、人によっては気になる点になるでしょう。
配信動画のダウンロード機能がない
最後のデメリットは、ダウンロード機能がない点です。多くの動画配信サービスでは、動画をダウンロードして、オフラインで動画が楽しめる「ダウンロード機能」があります。しかし、GYAO!ではダウンロード機能がないため、飛行機での移動中などに動画を楽しむことはできません。
さらに、「Netflix」などにある「オープニングスキップ機能」もありません。この機能に慣れている場合は、もどかしさを感じてしまうでしょう。
一方で、「倍速機能」は備わっているので、忙しいけど動画を見たい人にはおすすめの機能です。なお、字幕・吹き替えは作品によって異なります。
GYAO!がおすすめな人の特徴
GYAO!は、登録不要かつ無料で動画を見られるサービスです。ジャンルも幅広く、スマホでも視聴ができるため、手軽に動画視聴が楽しめます。
しかし、ダウンロード機能がないので、外出先で動画を見たい人にとっては不便に感じられるかもしれません。また、動画の途中で広告が入るのもデメリットになります。
ただしお伝えしたデメリットをふまえても、GYAO!は「月額料金を出してまで動画は見ない」「見逃したドラマやアニメを見たい」人にとっては、おすすめの動画配信サービスです。また、無料と有料の作品が混在しておらず、はじめて動画配信サービスを利用する人にも使いやすいでしょう。
【GYAO!がおすすめな人】
■無料で動画を楽しみたい
■さまざまなジャンルの作品を見たい
■はじめて動画配信を利用する
まとめ
GYAO!の特徴についてお伝えしました。GYAO!は無料で、面倒な登録も必要がありません。すぐに動画の視聴を開始できます。
動画視聴中に広告が入ってしまうというデメリットはありますが、ジャンルごとに動画が分けられており、使いやすくなっています。はじめて動画配信サービスを使う方でも、安心して利用が可能です。まずは、GYAO!のアプリやページにアクセスして、気になる動画を楽しんでみてはいかがでしょうか。