取り寄せグルメ

お茶のスイーツなら伊藤久右衛門!お取り寄せのおすすめもご紹介!

お茶を使ったスイーツは日本中で人気があります。お茶系のスイーツをお取り寄せして楽しみたいと思ったときには、伊藤久右衛門 を検討してみてはいかがでしょうか。伊藤久右衛門は全国的に人気があり、家庭用でもギフト用でも魅力があります。この記事では、伊藤久右衛門の概要とおすすめ商品をご紹介しますので、参考にしてください。

伊藤久右衛門とは

伊藤久右衛門は、京都宇治に店舗を持っている老舗のお茶屋です。江戸時代から宇治茶を使った商品開発に力を注いでいるのが特徴で、高い品質の宇治茶を使った製品がたくさんあります。近年ではスイーツの流行に伴って、誰からも親しまれるお茶系のスイーツ作りに積極的に取り組んでいます。宇治で育まれてきたお茶の文化や京都の四季の美しさを大切にしつつ、独創性のある商品作りを進めているのが魅力です。安心で安全な食品を提供し、お客様第一のサービスを提供していて店舗利用も人気があります。伊藤久右衛門のオンラインショップで気軽にお取り寄せができますので、京都に足を運ばなくても伊藤久右衛門の魅力的なスイーツを楽しめます。

伊藤久右衛門のお取り寄せの特徴

伊藤久右衛門のオンラインショップでは、一般的なショッピングカート形式のECサイトが構築されており、欲しい商品をカートに入れて決済するだけで注文できます。1注文あたり税込6,980円以上で送料無料になり、クロネコヤマト便で4日から8日で配送してもらえます。支払い方法としてはクレジットカードに加え、Amazonペイメントも使用できるのが特徴です。代引きや銀行振込、コンビニや郵便局での後払いにも対応しています。食べたいときにすぐに注文できますので、お取り寄せをするときには魅力的な候補になるショップです。なお、伊藤久右衛門では電話やFAXによる注文も受け付けています。急ぎの場合や確認事項がある場合には電話も活用すると良いでしょう。

伊藤久右衛門のおすすめスイーツ

伊藤久右衛門のお取り寄せスイーツはどのような商品が人気なのでしょうか。ここでは、王道から意外性のあるものまで幅広くおすすめをご紹介します。

宇治てぃらみす

宇治てぃらみすは宇治抹茶・ほうじ茶・玄米茶をふんだんに使って香り豊かに仕上げられたティラミスです。マスカルポーネのおいしさで楽しむのがイタリアンスイーツのティラミスですが、さらに華やかな香りの宇治茶の風味を調和させることで至極の一品になっています。マスカルポーネも厳選された北海道産のものを用い、見事なハーモニーを生み出しています。一般的なティラミスに比べて軽い口当たりに整っていますので、宇治茶との相性も優れています。抹茶が一番人気がありますが、ほうじ茶と玄米茶とのセットも魅力的です。それぞれの個性を楽しんで、宇治茶スイーツの極みを感じ取りましょう。

宇治抹茶ガトーショコラ「宇治のこみち」

伊藤久右衛門のスイーツの中でも、抹茶の風味をしっかりと利かせているのが宇治抹茶ガトーショコラの「宇治のこみち」です。「思いきり抹茶!」と銘打っているほどに、口に含むと勢いよく抹茶の香りが広がります。お茶の香りだけでなく渋みや苦みも生かし、上質なホワイトチョコレートとのハーモニーを楽しめるように仕上げられているガトーショコラです。なめらかで上品な食感を楽しめるように、オリジナル製法で作られています。クーベルチュールホワイトチョコレートと宇治抹茶の魅力を最大限に引き出した逸品ですから、自宅用にも贈答用にも喜ばれています。

宇治抹茶いちごチョコレートトリュフ「お茶苺さん」

伊藤久右衛門が手掛ける意外性のあるスイーツとして人気なのが、宇治抹茶いちごチョコレートトリュフの「お茶苺さん」です。「おちゃめさん」という名称はみんなに親しんで欲しいという想いが込められていて、990円というリーズナブルな価格で購入できます。いちごの甘酸っぱさと濃厚な宇治抹茶チョコレートの苦みと芳醇な香りが見事にマッチしているトリュフです。人気商品のため、開発も精力的に進めているのがお茶苺さんの特徴で、チョコレートを厚くしたり、抹茶をかけて楽しめるようにするなど工夫もしています。気軽に楽しみたいときにうってつけのスイーツです。

伊藤久右衛門は和菓子もおすすめ

宇治抹茶が和菓子にも合うのは当然で、伊藤久右衛門では抹茶を使った和菓子もたくさん手掛けています。江戸時代からの老舗メーカーですから伝統を重んじた商品もありますが、スイーツ作りに力を注いでいることから斬新な和菓子もあります。ここでは、その中でもおすすめの3品をご紹介します。

宇治抹茶だいふく

伊藤久右衛門の和菓子の中で、最も人気があるのが宇治抹茶だいふくです。抹茶あんにはぜいたくに宇治抹茶を使用していて、だいふくの皮で包まれたままでも良い香りが立っています。あんの口当たりを良くして、オリジナリティを高めるためにクリームをブレンドしているのが特徴です。じゅわーっと溶けるあんの美味しさを感じると、和スイーツとしての魅力がよくわかるでしょう。甘みは和三盆によって整えていますので、上品ですっきりとしています。まろやかな味わいと濃厚な抹茶の風味がベストマッチをしていますので、誰からも喜ばれる極上のスイーツです。

宇治抹茶わらび餅「茶蕨」

わらび餅は日本の伝統的な和菓子として人気がありますが、伊藤久右衛門では新しさに挑戦しています。「茶蕨」は宇治抹茶わらび餅の傑作で、食感や甘さ、香り、苦みを見事に調和させているのが魅力です。もっちりとした感触ととろりと溶けていく食感は、従来のわらび餅にはない体験をもたらします。抹茶蜜と抹茶黒きなこを使用することで抹茶の香りを最大限に引き立てつつ、きなこの芳しい香りと穏やかな甘さを持つわらび餅に仕上げています。お茶屋の老舗として抹茶にもこだわりを持ち、2種類の宇治抹茶を石臼挽きにして使用しているのが特徴です。今までにない和スイーツとして楽しめるでしょう。

お茶屋の豆菓子「茶々豆」

お茶うけにぴったりの和菓子として、伊藤久右衛門が開発したのが茶々豆です。豆菓子は和菓子として昔から人気がありますが、豆と抹茶の両方にこだわることで他には真似ができない高級感あふれる仕上がりになっています。落花生の中でも小粒で旨味がしっかりしているものだけを厳選し、落花生の食感を引き立てるように薄い生地で覆って作り上げているのが特徴です。細かく粉砕された抹茶からは程よい香りが立ち、落花生の香ばしい香りとのハーモニーを描いています。



伊藤久右衛門なら他にもお取り寄せできる

甘いものが好きな人にとって、伊藤久右衛門のスイーツや和菓子の魅力は大きいでしょう。ただ、伊藤久右衛門が取り扱っているのはスイーツと和菓子だけではありません。伊藤久右衛門はもともと宇治茶を手掛けてきたメーカーですので、宇治茶も購入できます。さらに、宇治抹茶を使った製品も豊富に取り扱っていますので、合わせてお取り寄せすると楽しめるでしょう。ここでは、どのような商品の取り扱いがあるのかをご紹介します。

宇治茶

伊藤久右衛門では、高品質の宇治茶を取り扱っています。煎茶や玉露、抹茶だけではなく、かぶせ茶やかりがねのように茎を使ったお茶も購入できます。ほうじ茶や玄米茶もあり、セット商品もありますのでギフトにも適しているでしょう。抹茶を使って、カプチーノやインスタントのグリーンティーも開発しています。普段から気軽に飲めるお茶が欲しいときにも魅力的な逸品が見つかるでしょう。

宇治抹茶のお酒

伊藤久右衛門では、宇治抹茶を使ったオリジナルのお酒もブランド化しています。主に地元の酒造会社と協力して製造しており、他では味わえないお酒を楽しむことが可能です。純米酒やワイン、梅酒、焼酎といったラインナップがあります。また、宇治抹茶チョコを使ったリキュールもありますので、スイーツ好きにも満足のお酒が手に入るでしょう。

宇治抹茶の蕎麦やカレー

抹茶が様々な食品にマッチする点に着目し、伊藤久右衛門は多様な製品開発に挑戦しています。茶そばは昔からよく知られているものですが、伊藤久右衛門では高級な宇治抹茶を贅沢に使った宇治抹茶そばを作り上げています。お茶の香りを楽しめる蕎麦を試してみたいならスイーツと一緒に購入してみましょう。また、宇治抹茶カレーはテレビでも話題になるほどの人気商品です。タイにもグリーンカレーがありますが、緑色でお茶の色が美しいカレーに仕上がっています。

伊藤久右衛門でお取り寄せしてみよう

伊藤久右衛門は、京都宇治のお茶の魅力を最大限に生かしたお取り寄せグルメを気軽に購入できるサービスを提供しています。スイーツはバリエーションも豊かで、洋風スイーツも和菓子も魅力的なものがたくさんあります。お酒や食品などの変わり種も取り寄せ可能で、家族用にもギフト用にも適したものが見つかますから、伊藤久右衛門のお取り寄せを使ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ネムレス
Twitter ID @nameless250㏄ 近畿住み20代ネムレスと言います! 趣味はバイク・キャンプです。 最近ではジムに通ったりもしています。 バイクやキャンプ等を備忘録みたいな感じで書いていこうと思います! 無理のないペースで書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。