取り寄せグルメ

宅麺で全国各地のラーメンをお取り寄せ!おすすめの商品をご紹介

全国各地のさまざまなラーメン店のメニューを食べてみたいと願うラーメンファンは多いでしょう。しかし、自宅から遠方にあるとなかなか足を運び辛いのが実情です。そこで、便利なのが宅麺です。宅麺を利用すれば、自宅にいながら全国各地の名店のメニューを味わうことができます。この記事では、宅麺の概要とおすすめの人気商品などをご紹介します。

宅麺とは

宅麺とは、全国各地のラーメンやつけ麺などをお取り寄せできる通販サイトです。老若男女問わず多くの人が愛するメニューであるラーメン。全国にはその店独自のこだわりを持ってラーメンを作るラーメン店が多数ありますが、自宅から離れた地域にある店舗を訪れるのはなかなか難しいのが現実です。そこで、便利なのが宅麺です。宅麺を利用すれば、全国の人気店のラーメンやつけ麺を簡単にお取り寄せできます。また、気になるお店の商品をそれぞれ通販するのは手間がかかりますが、宅麺なら一気に探すことができるのもポイントです。

ラーメン店の味を楽しめる商品と言うと、袋麺やカップ麺などをイメージする方もいるかもしれません。そして、食べた後に「やっぱり袋麺やカップ麺では店舗の味には及ばない」と感じる場合もあるでしょう。しかし、宅麺で取り扱っている商品はストレートスープ・生麺・フリーズドライではない具材を使用し、店舗の味をそのまま再現することにこだわって作られています。つまり、店舗まで足を運べなくてもお店のラーメンを自宅で食べられるということです。なお、作り方が詳しく書かれた説明書も付いていますので、料理の腕に関わらず誰でも簡単に調理ができます。そのほか、ラーメン店主のインタビューやおすすめラーメンなど、商品選びに活かせる楽しい読み物などもサイトに掲載されています。宅麺は「自宅で手軽に人気店のラーメンを味わいたい」というラーメン・つけ麺好きを満足させられる通販サイトです。

宅麺のおすすめラーメン商品

ここでは、多数の商品が揃う宅麺の中でも特におすすめのラーメン商品を見ていきましょう。

夢のラーメン(俺の生きる道 白山店)

宅麺サイトの中でも特に大きな人気を誇り、サイト内の「お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー」で3年連続総合大賞を受賞している商品です。元々は関西発の二郎インスパイア系ラーメン店「夢を語れ」の東京店でしたが、店名を変え再出発。二郎系ラーメンを愛するラーメンファンを中心に絶大なる支持を得ています。夢のラーメンの特徴は、麺・スープ・具材のバランスの良さです。小麦の風味が活きたスープの絡みが良くなめらかな食感の極太平打ち面、肉や野菜の旨味がしっかりきいたスープ、ジューシーでボリュームのあるチャーシュー、これらが絶妙なバランスで1つにまとまっています。これぞ二郎系というボリューム感やインパクトが楽しめる大満足の1杯です。

濃厚豚骨醤油ラーメン(中華蕎麦 とみ田)

全国に多くのファンを持つ人気ラーメン店「中華蕎麦 とみ田」の商品です。とみ田の代表も愛する「家系ラーメン」をリスペクトしたもので、隅々までこだわり抜かれた珠玉の仕上がりになっています。スープに使われている豚骨は希少性が高く、幻の豚と呼ばれているTOKYO-Xのものです。濃厚な豚骨エキスに濃いめの醤油ダレがきいたインパクト大のスープが食欲をそそります。つるつる食感のストレート中太麺との相性もぴったりです。ラーメンに白飯を合わせて、コク深い味わいを最後の1口まで堪能するのがおすすめです。

雷そば(雷 北松戸本店)

二郎インスパイア系の人気ラーメン店「雷 北松戸本店」の看板メニューです。豚・鶏・野菜など複数の具材の出汁が活きたスープは、コク深さとさっぱり感が同居する絶妙な味わいが楽しめます。コシのあるむちむちの特製極太麺と合わさることでさらに完成度が高まります。また、超特大チャーシューは分厚いのにほろほろとほどけるほどの柔らかさです。たっぷり野菜と組み合わせることで完成するラーメンですから、自宅で調理する際はキャベツやもやしなどの茹で野菜をトッピングしましょう。

暴君RA-MEN(横浜家系ラーメン 佐田家)

家系ラーメンを愛し、有名店で修業を積んだ店主が贈る家系ラーメンの神髄とも言える商品です。濃厚でいてさっぱりとした飲み干したくなるようなスープはまさに家系の定番です。丁寧に落とし込んだ豚のエキスや秘伝のタレなど、こだわりをたっぷりと詰め込んだスープは家系の王道を行く安心感とともに、店主の並々ならぬ思いをも感じられる奥深い味わいです。食感の楽しい平打ち面とセットになることでさらに旨味が増します。商品には家系になくてはならないチャーシュー・ほうれん草・海苔もセットになっていますので、これさえあればすぐに自宅で究極のラーメンが味わえるでしょう。

豚らーめん(株式会社scLabo)

業界注目の屋号がない人気店の商品です。「ちばから」「中華ソバ 伊吹」という名店で修業を積んだ経験を持つ店主はフレンチ出身という異色の経歴の持ち主です。豚らーめんは店舗では販売されていない商品ですので、要チェックです。濃厚なスープは深いコクがありながらしつこさがなく、豚骨や野菜の旨味がしっかり味わえる上質な仕上がりになっています。やわらかめの極太平打ち麺との相性もばっちりで、あっという間に1杯食べ進めてしまうような力があります。二郎系ファンはもちろん、二郎系を普段あまり食べない方にもおすすめです。

宅麺のおすすめつけ麺商品

ここでは、宅麺サイトにおけるもう1つの主力ジャンルであるつけ麺のおすすめ商品をご紹介します。

つけめん(中華蕎麦 とみ田)

ラーメンでも人気を博しているとみ田ですが、看板メニューがこのつけ麺です。20時間も具材を煮込み続け、エキスを溶かし込んだ超濃厚スープは豚・鶏・魚介の旨味がまとまった究極の味です。スープのインパクトに負けない特製の極太麺は、しっかり広がる小麦の風味とつるつるののど越しが特徴です。2時間待ちも珍しくない行列の人気店の味を自宅で手軽に味わえるのは大きな魅力です。つけ麺ファンなら1度は味わっておきたい珠玉のメニューです。

つけめん(風雲児)

新宿エリア屈指の人気を誇るラーメン店「風雲児」の商品です。鶏と魚介のエキスをきかせたスープはまろやかでクリーミーです。鶏のあっさり感と魚介の相性は抜群です。国産の素材を使用していること、店主が細かくスープチェックを行うことなど強いこだわりが光るスープです。ストレートの中太麺はつるつるもっちりの個性的な食感で、こちらもおもしろみがあります。メディアへの掲載も多いですので、気になっている方も多いでしょう。ぜひ宅麺で取り寄せて、話題の味を楽しんでみてください。

辛辛魚つけめん(麺処 井の庄)

パンチのあるつけ麺が食べたい方にはこちらの商品がおすすめです。練馬の人気ラーメン店「麺処 井の庄」の商品で、豚・鶏・魚介の出汁が詰まったスープは動物系の素材の旨味をしっかり堪能できるどっしりした味わいです。そこへ辛さのある魚粉と自家製ラー油を加えることで、さらにメリハリのきいた仕上がりになっています。スープの風味を邪魔しない中太麺はスープを引き立てつつ、アクセントにつるつるともちもちの食感を加える名脇役です。こちらも行列が絶えないお店ですから、ぜひ自宅で味わってみてはいかがでしょうか。

つけ麺(頑者)

今に繋がるつけ麺ブームの草分け的存在、川越の人気店「頑者」の商品です。丁寧に煮込まれたスープは動物系・魚介系2つのスープがミックスされ、濃厚でありながらさっぱりした思わず飲み干したくなるような味わいです。オリジナルブレンドの魚粉や店主が毎朝自ら打つもっちりとした自家製麺が加われば、さらにインパクトのある完成度の高い1杯になります。2000年のオープンから20年以上経つ今でも多くのつけ麺ファンを魅了し続ける、高クオリティなつけ麺です。

濃厚豚骨つけ麺(無鉄砲 つけ麺無心)

濃厚スープを好むつけ麺ラバーにおすすめするのがこちらの商品です。とろみの強い濃厚スープに定評のある「無鉄砲」系列で、行列のできる人気店です。豚骨と水だけをじっくり煮込んだトロトロのスープは驚くほど旨味が凝縮されており、柚子と胡椒が加わることでメリハリのきいた味わいになります。濃厚なスープがたっぷり絡む超極太麺はコシがしっかりしており、小麦の風味も豊かで食べごたえを感じられるでしょう。これ以上ないほどの濃厚さが魅力的な満足度の高い1杯です。

宅麺で気になる名店の味を手軽にお取り寄せしよう

今回ご紹介したように、宅麺には日本を代表するような名店や話題の人気店などの商品が豊富にラインナップされています。お店そのままの味を自宅で味わえること、そして名店の味を自分の手で調理して再現できることが大きな魅力です。ぜひこの記事を参考に、宅麺で気になる商品をチェックして実際にお取り寄せしてみてください。

ABOUT ME
ネムレス
Twitter ID @nameless250㏄ 近畿住み20代ネムレスと言います! 趣味はバイク・キャンプです。 最近ではジムに通ったりもしています。 バイクやキャンプ等を備忘録みたいな感じで書いていこうと思います! 無理のないペースで書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。