動画配信(VOD)サービスを検討している人のなかには、「韓国ドラマをたくさん観られるところが知りたい!」という人も多いでしょう。たしかに、 VODサービスによって取り扱っている韓国ドラマの作品数にはバラツキがあります。選び方を間違えてしまうと、満足に楽しめないかもしれません。
そこで今回は、韓国ドラマに特化したVODサービスを探している人に向けて、選び方やおすすめの配信サイトまで詳しく解説していきます。
まず、韓国ドラマ向けのVODサービスを選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう。
<VODサービスの選び方>
①:見放題作品数や料金
②:字幕・吹き替え対応
③:機能性
結果から申し上げますと、韓国ドラマ好きの方におすすめできるVODサービスは以下の3社です。
<韓国ドラマ向けVODサービス>
- U-NEXT
- Netflix
- dTV
この記事を読めば、上記VODサービスのおすすめポイントがわかり、納得したうえで加入先を決められますよ。ぜひ参考にしてくださいね。
韓国ドラマ視聴におけるVODサービスの選び方
韓国ドラマ向けのVODサービスを選ぶためには、それぞれの特徴をしっかりつかんでおくことが重要です。
<VODサービスの選び方>
①:見放題作品数や料金
②:字幕・吹き替え対応
③:機能性
なお、後半では上記3つの選び方を考慮したうえで、おすすめのVODサービスを3社ご紹介しています。気になる人はぜひそちらもご覧ください。
選び方①:見放題作品数や料金
VODサービスは、大きく分けて2つあります。毎月一定額支払うことにより追加料金なしで「完全見放題」になるタイプと、一部のレンタル作品は追加料金が必要になる「見放題+レンタル」タイプです。そのためVODサービスを選ぶ際は、見放題作品のなかにどれだけ自分の観たいものがあるのか、という点が重要になります。
【韓国ドラマ見放題のVODサービス】
Netflix(ネットフリックス) | 完全見放題 |
Hulu(フール―) | 完全見放題 |
Amazonプライム | 見放題+レンタル |
U-NEXT(ユーネクスト) | 見放題+レンタル |
Paravi(パラビ) | 見放題+レンタル |
dTV | 見放題+レンタル |
表のとおり、そもそも完全見放題のVODサービスは少ないことがわかります。完全見放題のほうがお得に感じるかもしれませんが、一概におすすめできません。完全見放題作品のなかに、好みの韓国ドラマがない場合も考えられますし、「見放題+レンタル」のVODサービスにのみ対応している作品もあります。
つまり、VODサービスを選ぶ際は、自分が好みの作品がどれだけ見放題に対応しているかを確認したうえで、料金を加味することが重要です。
選び方②:字幕・吹き替え対応
韓国ドラマ向けのVODサービスを選ぶ際は、字幕や吹き替えにどれだけ対応しているかも重要なポイントです。俳優本人の声で楽しみたいから字幕がいいという人もいれば、吹き替えの声優が好きだという人もいると思うので、事前に確認しておきましょう。
【韓国ドラマの字幕・吹き替え対応状況】
U-NEXT(ユーネクスト) | 字幕は、約742件中735件が対応 吹き替えは、約742件中9件が対応 |
dTV | 字幕は、約289件中248件が対応 吹き替えは、約289件中20件が対応 |
Amazonプライム | 字幕は、約637件中409件が対応 吹き替えは、約637件中4件が対応 |
このように、どのVODサービスでもほとんどの作品で字幕対応はされています。しかし、日本語吹き替えに対応している作品はほとんどありません。韓国ドラマを視聴する際は字幕前提で考えたほうがいいでしょう。
選び方③:機能性
どんな機能に対応しているかも、VODサービスを見極めるうえでは重要なポイントです。VODサービスによっては同時接続台数が1台のみであったり、画質がフルHD以上に対応していなかったり、サービスごとに違いがあります。
<おもな機能>
- 高画質対応
- 同時接続台数
- 検索の範囲指定
- ダウンロード機能
- テレビでも視聴可能か
- 再生中の字幕吹き替え切替
- 10秒スキップや巻き戻し機能
たくさん機能があるため、実際どんなものかわからない方も多いでしょう。そのため、無料お試し期間があるVODサービスを選び、実際に利用してみることをおすすめします。無料お試し期間とはいえ、ほとんどの機能を利用できるため、じゅうぶん見極められますよ。
なお、ダウンロード機能については、ほとんどのVODサービスが対応しています。
韓国ドラマにおすすめのVODサービス3選
それでは、ご紹介した3つの選び方を踏まえて、韓国ドラマが好きな人におすすめのVODサービスを詳しく解説していきましょう。
<韓国ドラマ向けVODサービス>
- U-NEXT
- Netflix
- dTV
「U-NEXT」が断トツでおすすめ!
韓国ドラマが好きな人には、見放題に対応している作品数が多い「U-NEXT」がおすすめです。
【U-NEXT概要表】
料金 | 月額2,189円 |
韓国ドラマ作品数 | 約742件 |
対応デバイス | ・テレビ ・スマートフォン・タブレット ・ゲーム機 ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ホームシアターシステム ・プロジェクター ・セットトップボックス ・ドングル端末 |
同時ログイン数 | 4台 |
ダウンロード再生 | ◯ |
画質 | ・SD ・HD ・フルHD ・4K |
無料お試し期間 | 31日間 |
U-NEXTは、韓国ドラマも含めて見放題作品の多さが特徴的なVODサービスです。そのぶんやや料金は高くなりますが、毎月1,200ポイントもらえます。実質金額で考えると、ほかのVODサービスとそれほど大差はありません。
また、高画質にも対応していたり、複数アカウントを使用できたりと、サービスも充実しています。幅広い人におすすめVODサービスといえるでしょう。
韓国ドラマ好きな人がとくにうれしいポイントは、以下の3つです。
<U-NEXTのおすすめポイント>
①:韓国ドラマの作品数がナンバーワン
②:1つの契約で最大4台まで接続可能
③:無料お試し期間が31日間
おすすめポイント①:韓国ドラマの作品数がナンバーワン
【VODサービス別の韓国ドラマ作品数】
サービス名 | 韓国ドラマ作品数 |
U-NEXT | 約742件 |
Amazonプライム | 約637件 |
dTV | 約289件 |
Hulu(フール―) | 約128件 |
Netflix | 約100件 |
TSUTAYA TV | 約170件 |
U-NEXTは、取り扱っている作品数が多いぶん、有名な韓国ドラマのタイトルは網羅しています。そのため、韓国ドラマをたくさん観たいけれど作品が決まっていない人は、とりあえずU-NEXTを選ぶのがおすすめです。U-NEXTであれば、韓国ドラマ以外も見放題に対応している作品が多く、幅広く動画を楽しみたい人も満足できますよ。
おすすめポイント②:1つの契約で最大4台まで接続可能
U-NEXTを1つ契約すれば、親アカウント以外に子アカウントを3つまで追加できます。4人までなら同時視聴できるので、家族みんなで楽しみたい人にもおすすめです。
また、「ペアレンタルロック」機能でR指定作品を非表示にでき、子どもが閲覧できるコンテンツを制限することもできます。
おすすめポイント③:無料お試し期間が31日間
U-NEXTは無料お試し期間が31日間と、他社VODサービスより長めである点もポイントです。お試し期間があるVODサービスでは、基本的に2週間か31日間のどちらかです。U-NEXTは長いほうにあたる31日間なので、加入するかじっくり検討できるでしょう。
Netflix(ネットフリックス)
他社では観られない、話題のオリジナル作品が多いと評判の「Netflix」もおすすめです。
【Netflix概要表】
料金 | ・ベーシック:990円 ・スタンダード:1,490円 ・プレミアム:1,980円 |
韓国ドラマ作品数 | 不明(非公表) |
対応デバイス | ・スマートテレビ ・ゲーム機 ・セットトップボックス ・メディアプレーヤー ・ブルーレイプレーヤー ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン |
同時ログイン数 | ・ベーシックプラン:1台 ・スタンダードプラン:2台 ・プレミアムプラン:4台 |
ダウンロード再生 | ◯ |
画質 | ・SD ・HD ・フルHD ・4K |
無料お試し期間 | なし |
Netflixでは、「今際の国のアリス」など話題になっている多数のオリジナル作品が配信されており、そのなかには韓国ドラマも多くあります。たとえば日本でも人気の、「梨泰院クラス」や「愛の不時着」、韓国ドラマ好きな人のなかで話題の「ドドソソララソ」など、Netflix以外では観られないタイトルがそろっていますよ。
また、Netflixは3つの料金プランから自分に合ったものを選べる点も特徴的です。「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」と料金が上がるごとに、視聴できる画質が上がったり同時視聴台数が増えたりします。
とはいえ、「プレミアムプラン」で視聴可能になる4Kに対応している動画はそれほど多くありません。4K対応動画に好みの作品がないかぎりは、基本的にフルHDが視聴できる「スタンダードプラン」でもじゅうぶん満足できるでしょう。画質にこだわりがなく、自分だけ視聴する予定であれば、「ベーシックプラン」を選ぶことで毎月500円の節約にもつながりますよ。
<Netflixのおすすめポイント>
- Netflix限定配信の韓国ドラマがある
- 3つの料金プランから自分に合うプランを選べる
dTV
「dTV」はとにかくコストパフォーマンスの高さが魅力的なVODサービスです。
【dTV概要表】
料金 | 月額550円 |
韓国ドラマ作品数 | 約289件 |
対応デバイス | ・スマートテレビ ・レコーダー ・セットトップボックス ・ストリーミングデバイス ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット |
同時ログイン数 | 1台 |
ダウンロード再生 | ◯ |
画質 | ・SD ・HD |
無料お試し期間 | 31日間 |
dTVは、12万以上の作品が見放題で、価格も月額550円というコストパフォーマンスを誇っています。そのぶん、フルHDに対応していないというデメリットもありますが、韓国ドラマの種類が豊富です。節約しつつ楽しみたい人におすすめのVODサービスといえるでしょう。
また、世界的人気の「BTS」など、アーティストのライブ映像やMVも追加料金なしで視聴可能です。これからさらに、動画の追加予定もされています。韓国ドラマが好きなだけではなく、韓国アイドルが好きな人もたくさん楽しめるでしょう。
なおdTVでは、オリジナル作品やお笑いライブ、国内アーティストのライブ映像なども多く配信されています。韓国ドラマとあわせて、たくさん動画を楽しみたい人にもおすすめですよ。
<おすすめポイント>
- コストパフォーマンスが高い
- 音楽やお笑いのライブ映像が豊富
- 韓国ドラマが多い
- オリジナル作品も多い
まとめ
今回は、韓国ドラマに特化したVODサービスを探している人に向けて、選び方やおすすめの配信サイトを詳しく解説してきました。まずは、VODサービスの選び方を復習しておきましょう。
<VODサービスの選び方>
①:見放題作品数や料金
②:字幕・吹き替え対応
③:機能性
上記をもとに選んだ結果、3つのVODサービスがおすすめであることがわかりました。
<韓国ドラマ向けVODサービス>
- U-NEXT
- Netflix
- dTV
見放題作品数の多さを求める場合は「U-NEXT」、話題のオリジナル作品を求める場合は「Netflix」、コストパフォーマンスの高さを求めるなら「dTV」がおすすめですよ。ただし、U-NEXTは月額料金がやや高めなので注意しましょう。
今回の記事を参考にして、好みの作品が配信されているVODサービスに加入し、韓国ドラマライフを満喫してくださいね。