VOD

【WATCHAの特徴】メリット・デメリット、おすすめの人などを解説します

新たな動画配信サービスで注目を集めている、韓国発の「WATCHA(ウォッチャ)」。ほかの動画配信サービスにはないユニークな機能があり、映画好きにはたまらない動画配信サービスと話題です。

今回は、WATCHAのおすすめポイントについてご紹介します。デメリットについてもお伝えしているので、登録をする際の参考にしてみてください。

映画好きに嬉しい動画配信サービスの「WATCHA」

「WATCHA」の契約プランは、「ベーシックプラン」と「プレミアムプラン」の2つです。それぞれのプランに応じて、同時視聴台数やダウンロード本数が異なります。レンタル作品などがないため、完全見放題で楽しめる動画配信サービスです。

ベーシックプランプレミアムプラン
料金(税込)月額:869円
(※Appleで決済時:880円)
月額:1,320円
(※Appleで決済時:1,350円)
作品数非公開非公開
対応デバイス・スマートフォン
・タブレット(iOS・Android)
・パソコン
・スマートTV(Android TV OS搭載(BRAVIA・AQUOS))
・Amazon Fire TV Stick
・セットトップボックス(Android TV OS搭載)
・Chromecast
・PlayStation 5
・スマートフォン
・タブレット(iOS・Android)
・パソコン
・スマートTV(Android TV OS搭載(BRAVIA・AQUOS))
・Amazon Fire TV Stick
・セットトップボックス(Android TV OS搭載)
・Chromecast
・PlayStation 5
同時視聴台数1台4台
ダウンロード本数5本100本
無料お試し期間1ヶ月1ヶ月
決済方法・クレジットカード/デビットカード
(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)
・キャリア決済
・iTunes Store決済
・Google Play ストア 決済
・クレジットカード/デビットカード
(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)
・キャリア決済
・iTunes Store決済
・Google Play ストア 決済

韓国に本社をおく「WATCHA」は、2020年9月から日本でサービスを開始した新しい動画配信サービスです。配信本数は公開されていませんが、「映画好きのための動画配信サービス」として、映画好きが選んだ作品がそろっています。

WATCHAのメリット

WATCHAには、以下の3つのメリットがあります。

  1. 厳選して選定された作品のみ視聴できる
  2. AIがおすすめの作品を紹介してくれる
  3. 全世界で5億件を突破した作品評価数が参考になる

ひとつずつみていきましょう。

厳選して選定された作品のみ視聴できる

最初のメリットは、厳選された作品のみが視聴できることです。WATCHAの大きな特徴は、「映画好きが評価したデータをもとに作品を選定している」という点だといえるでしょう。

そのため、人気・話題のある作品はもちろん、マイナー作品も多くそろっています。自分が知らなかった作品でも、映画好きが評価した作品ばかりなので安心して楽しめます。

AIがおすすめの作品を紹介してくれる

2つ目は、AIがおすすめ作品を紹介してくれる点です。WATCHAには、「WATCHA PEDIA」というアプリがあり、作品を評価したり記録したりできます。

「WATCHA」と「WATCHA PEDIA」を連携すれば、AIが作品のレビューや評価を分析し、一人ひとりに合った作品をおすすめしてくれます。

また、自分が評価をつける前に「あなたが作品に対してつける予想評価」が表示される機能は、ほかの動画配信サービスにはないユニークなサービスです。

全世界で5億件を突破した作品評価数が参考になる

最後は、全世界で5億件以上ある作品評価数が参考になる点です。5億件以上のデータをもとに、ユーザーの趣向に合った作品を選んでくれます。ほかの人が書いたレビューや、おすすめの理由を参考にしながら作品を選ぶことも可能です。

また、映画を評価・レビューすればするほどおすすめ精度が上がり、さらに「自分にぴったりの作品」と出会える可能性が高くなるでしょう。

WATCHAのデメリット

WATCHAは、隠れた名作との出会いやAI分析による作品のおすすめ、レビュー・評価を記録できるなど、映画好きには嬉しい機能が盛りだくさんです。一方で、WATCHAには2つのデメリットが存在します。

  1. ベーシックプランでのダウンロードは5本までしかできない
  2. 無料トライアルは1度しか使えない

内容を確認していきましょう。

ベーシックプランでのダウンロードは5本までしかできない

WATCHAのベーシックプランは、ダウンロード本数が5本までしかできません。ダウンロードが6本目になると制限がかかるため、動画を削除する必要があります。

「外出先で作品を楽しみたい」「シリーズ作品を一気に見たい」といった人は、5本以上の作品をダウンロードできないので、少なく感じてしまうかもしれません。5本だと少ない場合は、100本までダウンロードが可能な「プレミアムプラン」がおすすめです。

無料トライアルは1度しか使えない

初回に無料トライアルを試したあとに、再び「プレミアムプラン」に加入して無料トライアルを利用することはできません。無料トライアルは、初回の1度だけに限られています。

しかし、WATCHAの無料トライアルは1ヶ月と長めの期間です。しっかりとサービスを試して、入会・解約を検討できます。

VODサービス無料トライアル期間
Hulu2週間
U-NEXT31日間
Amazonプライムビデオ30日間
Netflixなし

WATCHAがおすすめな人の特徴

WATCHAは5億件以上の作品評価をもとに、一人ひとりに合った作品をおすすめしてくれます。また、「WATCHA PEDIA」で作品評価やレビューを記録したり、さらにおすすめの精度を上げたりすることも可能です。

一方で、ベーシックプランの場合にダウンロード本数が5本と限られている点は、人によってはデメリットに感じるでしょう。

しかし、WATCHAはいままでにないユニークサービスで、新たな視点で映画を楽しめる動画配信サービスです。自分の趣向に合ったうえで、いままで見たことのなかった作品と出会えます。

さらに、作品のレビューを参考にしたい人や、見た作品の評価を記録したい人にとってもおすすめです。「WATCHA PEDIA」に記録をするだけなので、わざわざほかのサービスに移動する必要がありません。

また、韓国発の動画配信サービスであることから、韓国作品も多くとりそろえています。なかには、WATCHAでのみ独占配信されている作品もあり、韓国映画を中心に見たい人にとってもおすすめです。

【WATCHAがおすすめな人】
■隠れた名作と出会いたい
■レビューを記録・共有したい
■見放題で映画を楽しみたい
■韓国作品を楽しみたい

WATCHAの申し込み~利用開始までの手順

WATCHAの申し込みは、以下の5つのステップで簡単に行えます。

1.WATCHAの公式サイトへアクセス
公式サイトを開いたら、「まずは1ヶ月無料体験」をクリックします。

2.WATCHAアカウントを作成
新規登録をする際、「メールアドレス」と「他の方法で始める」が選べるので、好みの方を選択ます。必要事項を記入し、規約に同意したら、「アカウントを作成する」をクリックしましょう。

3.プランを選択する
「ベーシックプラン」または「プレミアムプラン」を選びます。

4.決済方法を選択する
希望する決済方法を選び、必要事項を入力しましょう。

5.登録完了
入力した内容を確認し、間違いがなければ「登録完了」です。

まとめ

WATCHAは映画好きによる、映画好きのための動画配信サービスです。5億件以上の作品評価データをもとに、AI分析で個人に合った作品をおすすめしてくれます。

また、ほかの人のレビューを参考にしたり、自分のレビューを記入したりできるのも魅力のひとつです。まるで友人と一緒に映画館へ行ったような感覚になるのは、WATCHAでしか味わえません。月額896円で、新たな映画の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ネムレス
Twitter ID @nameless250㏄ 近畿住み20代ネムレスと言います! 趣味はバイク・キャンプです。 最近ではジムに通ったりもしています。 バイクやキャンプ等を備忘録みたいな感じで書いていこうと思います! 無理のないペースで書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。